2013年03月09日
ひな祭りといえば大子の「百段階段でひな祭り」
3月3日はひな祭り!
各地で色々な催しが開かれますが、大子町でも大きなひな祭りが行われます
その名も「百段階段でひな祭り」です
常陸大子駅の近くにある十二所神社の参道にある石段で行われます。
その名の通り100段(正確には101段)あります。
そこに繊毛を引いて雛人形を飾るのです。
その光景と言ったら…圧巻です!!
今回で6回目を迎えた大子イチのビッグイベントにやたけんも出店してきました

各地で色々な催しが開かれますが、大子町でも大きなひな祭りが行われます

その名も「百段階段でひな祭り」です

常陸大子駅の近くにある十二所神社の参道にある石段で行われます。
その名の通り100段(正確には101段)あります。
そこに繊毛を引いて雛人形を飾るのです。
その光景と言ったら…圧巻です!!
今回で6回目を迎えた大子イチのビッグイベントにやたけんも出店してきました


今回は大子駅前の商店街にあるゆらぎのカフェのお隣をお借りしました。
少しの肌寒さと暖かい陽射しを感じられる絶好のイベント日和
今回はシンプルに「あっ!ぷるティー」を販売。
お天気も相まってのんびりとお店を開くことができました。

ひな祭り会場は人で溢れてしまって大変!
長い行列が通りにできていて石段を上るのに40分もかかったようですよ
このイベントは大子町の商工会が主催しており、女性部の皆さんが中心となって進めています。
町の人たちが寄付した人形を女性部の皆さんが大切に保管して、イベント当日の朝5時から並べて準備をします。
大子町の皆さんが一生懸命作り上げたイベントがここまでの大イベントになったのです

他にも一般公募で集まったパフォーマー達がステージを彩る「みんなのまいん」が行われ、たくさんの人達が楽しんで見ていました。
筑波大学のイロドリ計画が町飾りやイベント限定のし紙を作成して盛り上げました

そして、大子町の駅前にHOTなニュースです
4月中旬に駅前商店街の中にカフェがオープンします
百段階段でひな祭りでもdaigo cafe(仮)として仮オープンしていました
今まで使われていなかったお宅を改装して、新しいけど懐かしていました。
コーヒーや料理にもこだわって提供するために作戦を立てている最中とお話を伺いました
楽しみですね


大子の街は日々進化しています
今年いらっしゃった方もこのブログで初めて存在を知った方も、毎年3月の第一日曜日は是非大子町へいらしてくださいね

少しの肌寒さと暖かい陽射しを感じられる絶好のイベント日和

今回はシンプルに「あっ!ぷるティー」を販売。
お天気も相まってのんびりとお店を開くことができました。

ひな祭り会場は人で溢れてしまって大変!
長い行列が通りにできていて石段を上るのに40分もかかったようですよ

このイベントは大子町の商工会が主催しており、女性部の皆さんが中心となって進めています。
町の人たちが寄付した人形を女性部の皆さんが大切に保管して、イベント当日の朝5時から並べて準備をします。
大子町の皆さんが一生懸命作り上げたイベントがここまでの大イベントになったのです


他にも一般公募で集まったパフォーマー達がステージを彩る「みんなのまいん」が行われ、たくさんの人達が楽しんで見ていました。
筑波大学のイロドリ計画が町飾りやイベント限定のし紙を作成して盛り上げました


そして、大子町の駅前にHOTなニュースです
4月中旬に駅前商店街の中にカフェがオープンします
百段階段でひな祭りでもdaigo cafe(仮)として仮オープンしていました
今まで使われていなかったお宅を改装して、新しいけど懐かしていました。
コーヒーや料理にもこだわって提供するために作戦を立てている最中とお話を伺いました
楽しみですね


大子の街は日々進化しています

今年いらっしゃった方もこのブログで初めて存在を知った方も、毎年3月の第一日曜日は是非大子町へいらしてくださいね

